Loading…

Medical診療案内

Orthodontics矯正歯科

矯正歯科

乱れた歯並びはさまざまな影響を与えます

前歯にすき間があったり、でこぼこに並んでいたり、歯が出ていたり……歯並びのお悩みはさまざまあるでしょう。歯並びがきれいなら、すなおに抵抗なく笑ったり話したりできますが、乱れがありコンプレックスになっていると、思わず手で隠してしまうのではないでしょうか?

矯正歯科

歯並びの乱れは、見た目を損なうだけではありません。ブラッシングがしづらいと汚れを落としきれないことがあり、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。また、クリアな発音が妨げられたり、食べ物を細かく咀嚼できなかったり、顎や顔、身体のバランスをくずしてしまうこともあるのです。あなたの歯並びは大丈夫でしょうか?

小児矯正

子供の矯正(小児矯正)について

お子様の矯正は歯並びの美容的な改善をするだけではなく、歯並びや噛み合わせの悪さが引き起こす発音や咀嚼の障害を防ぐことができます。また、顎の成長を促進したり抑制したりすることで、大人になってからの矯正治療を軽減したり不要にしたりすることができます。歯並びや顔貌の改善によって、自信やコミュニケーション能力を高めることもできます。
子どもの矯正(小児矯正)では、乳歯から永久歯に生え変わる時期(6歳~12歳)に行われることが多いです。しかし、個人差や治療内容によっては、それよりも早く始めたり遅く始めたりする場合もありますので、先ずはご相談して下さい。

ムーシールド

反対咬合治療のムーシールド

反対咬合(受け口)を治すために、乳歯期(3~6歳)のお子さんが装着する矯正装置がムーシールドです。就寝時など毎日一定時間、専用のマウスピースを装着することで症状の改善を図ります。

小児矯正(拡大装置)

小児矯正(拡大装置)

歯並びを整えるため顎の健やかな成長を促し、スペースを拡げて歯列の横幅を十分に確保するために活用するのが拡大装置です。
歯列の横幅を拡げられれば、歯がきれいに並ぶのはもちろん、鼻腔が拡がるので、さまざまな問題の引き金になる口呼吸から本来の鼻呼吸への改善も期待できます。

今すぐ歯並びチェック

下の図とあなたやお子さんの歯並びを見比べてみてください。同じような歯並びでしたら、一度、菊名駅より徒歩2分の歯医者クニオデンタルクリニックにご相談ください。
特にお子様の歯並びは早い段階から治療することをお勧めします。

上顎前突

上顎前突

一般的には「出っ歯」ともいわれる噛み合わせで、上の前歯が大きく前に突き出している状態です。前歯だけが突出している場合と、歯列全体、もしくは上顎ごと出ている場合があります。考えられる原因は遺伝のほか、上下顎の成長のバランスのくずれ、指しゃぶり、口呼吸などの生活習慣です。

反対咬合

反対咬合

一般的には「受け口」ともいわれる噛み合わせで、下の歯が上の歯より前に出ている状態です。下顎の過度な成長や上顎の成長不足など骨格に問題がある場合と、上の歯が後方に傾斜して起こる場合があります。明瞭な発音ができなかったり、うまく噛めなかったりする傾向があります。

交叉咬合

交叉咬合

歯並びの一部がスライドするように交叉して下の歯が外側にずれている状態です。奥歯で食べ物をうまくすりつぶせなかったり、前歯の中心がずれ、顔がゆがんだりすることがあります。

上下顎前突

上下顎前突

上下の歯列がともに前に突き出ている状態で横顔のシルエットが特徴的です。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり、唇をはさんだり、口腔内を傷つけやすい噛み合わせです。

空隙歯列

空隙歯列

一般的に「すきっ歯」ともよばれる、歯と歯の間にすき間がある状態です。前歯の真ん中にすき間がある場合は正中離解(せいちゅうりかい)ともいいます。顎に対して歯が小さい場合や、歯の本数が足りない場合に起こりやすく、目立つだけでなく食べ物がはさまりやすい歯並びです。

叢生

叢生

歯並びが前後にデコボコにずれたり、重なり合ったりしている状態で、顎が歯に対して小さく、きれいに並ぶスペースが足りない場合に起こりやすい歯並びです。「八重歯」もこの歯並びの一種です。

過蓋咬合

過蓋咬合

正面から見たとき正常な噛み合わせは上の歯が少しだけ下の歯に被さっていますが、過蓋咬合は下の歯が見えないくらい上の歯が深く被さります。「オーバーバイト」ともよばれ、食べ物が噛みづらかったり、発音がしづらかったりすることがあります。

開咬

開咬

奥歯を噛み合わせても、上下の前歯が閉じずに開いている状態です。食べ物を前歯で噛み切りにくい、空気がもれて発音がしづらいなどの問題が起こることがあります。原因としては指しゃぶりや口呼吸などが考えられます。

ピックアップ
「私は歯科矯正をしたほうがいい?」
ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください

矯正治療のご相談は無料で承ります

ご自分に矯正治療が必要かどうか、もし治療をするのならどのくらいの期間、どのくらいの費用がかかるのかなど気になるところだと思います。そんなときは悩んでいないで、まずは当院にご相談ください。矯正治療のご相談は無料で承ります。

矯正専門医

歯科矯正治療は専門的な分野です。そのため当院では月に3回、専門知識を持つ矯正専門医が来院し診療を行っています。治療も無料相談も行っていますので、まずはご予約のお問い合わせをお願いします。

目立たない矯正がお勧めです

目立たない矯正がお勧めです

矯正治療と聞くと、金属の装置(ブラケット)を歯の表面に装着し、そこにワイヤーを通す「ワイヤーブラケット」を思い浮かべるのではないでしょうか? 歯並びを整えるのには効果的な矯正装置ですが、目立ってしまうのが気になるところです。最近は目立たない矯正装置も開発されています。当院でも扱っていますので興味がある方はお気軽にお声掛けください。

白いブラケットの矯正装置

白いブラケットの矯正装置

ブラケットに白い素材を使うことで、金属のブラケットに比べかなり目立ちにくくなります。効果的に歯を動かすことができ、装置も外れにくいので、当院では、こちらの矯正装置をお勧めしています。

舌側矯正装置

舌側矯正装置

歯の裏側、舌側に装着する矯正装置で、矯正していることが見えにくいのが特長です。装置が外れやすく、費用が比較的高額になり、比較的治療期間も長くなる傾向がありますが、目立たない矯正装置です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

取り外しが可能な矯正装置で、食事やブラッシングに支障をきたしません。透明なので装着していても見えにくいのが特長です。歯並びの乱れが大きい場合には対応できないこともあります。

矯正治療の流れ

STEP01 ご相談

患者さんのお話をじっくり伺い、視診・触診させていただきます。矯正相談は無料です。歯並びや噛み合わせのお悩みがありましたら、お電話(045-435-1182)にてご予約をお願いします。

STEP02 検査

虫歯・歯周病などのチェックを行い、口腔内写真撮影、歯型採取、デジタルレントゲン撮影や顎関節検査などの精密検査を行います。

STEP03 診断とご説明

精密検査の結果をもとに診断して治療計画を立てます。患者さんにわかりやすく丁寧にご説明し、ご納得いただけましたら治療開始です。虫歯や歯周病がある場合はそちらの治療を優先します。

STEP04 治療開始

矯正期間中は月に1回程度ご来院いただき、歯の移動具合を確かめるとともに、PMTCや歯茎のマッサージなどを併用し、口腔内の衛生を保つのに役立てています。

STEP04 保定

歯並びが整った後は、歯が元の位置に戻るのを防ぐために保定を行います。保定期間には、取り外せる専用装置を装着することで歯並びを安定させます。

料金紹介

当院では毎回来院時の調整料は頂いておりません。

全顎 750,000円
(税込:825,000円)
例)24回払い 月々3.2万円
(税込:3.6万円)
片顎 400,000円
(税込:440,000円)
乳歯・混合歯 250,000円
(税込:275,000円)
MTM(部分矯正) 50,000円~100,000円
(税込:55,000円~110,000円)

※2年以内での分割、または一括でお願い致します。
※裏側矯正については上記料金の1.5倍となります。

医療費控除